2012年11月16日金曜日

京都“天龍寺“”にて

16日17:00から京都の天龍寺の大方丈の間で開かれた"聖マウリツイオ・ラザロ騎士団"ナイト称号 市川團十郎氏受勲式に出席させていただけることに成りました。
素晴らしい紅葉のお庭を堪能いたしました。

市川團十郎氏の受勲式の両サイドのお花は宮本生花のお花です。
朝からトラックで配送して来ました。
後ろの金屏風は重要文化財のものだそうです。

2012年11月8日木曜日

東京"大田市場"仲卸通り

11月7日(水)、東京"大田市場"の仲卸組合事務所で行われた(社)全国花卸協会の理事会に出席しました。
会議は13時からだったのですが、 仲卸通りを視察してみようと思いまして早めに大田市場へ(^∧^)( ̄ー ̄)
仲卸の忙しさも落ち着く時間だったので、セリも最後の方で盛り上がりにかけましたが、大阪の水曜日より買参人や仲卸の通りは人が多いように思われました。

2012年11月4日日曜日

草月いけばな展"花とときめき"@日本橋高島屋

東京の日本橋高島屋8階で開催されている【草月いけばな展"花とときめき"】を拝見してきました。
こちらは、勅使河原茜さんの大作です。
ピラカンサス・桐・ツゲ等です。

さすが東京は草月ですね。

2012年11月3日土曜日

万博エゴフェスタ@万博記念公園

万博記念公園で万博エゴフェスタが開かれています。
太陽の塔のうしろで、関西花消費拡大委員会・大阪鶴見フラワーセンター・大阪生花商業組合の人達が、
朝早くから頑張ってくれています。
5月の子供フェスタの時に人気があった"花のトンネル"です。

良いお天気なので是非お出かけ下さい。

2012年11月1日木曜日

フラワーフェスティバルin 近畿2012

【フラワーフェスティバルin 近畿2012】の水の館にて。

花博記念協会による"海と空"の紙芝居をやっていました。